xLavender’s blog

料理中心のブログです。

ペンネと白菜のミルクスープ

今週は忙しかったので、急にお腹が空いて
思いつきで、ペンネのスープを作りました。

野菜は少量の油と一緒に食べると栄養の吸収が良いと聞いた事があるのですが、
いきなり白菜を切って鍋に放り込む勢いでした。

たまたま目についたアマニ油入りドレッシングを試しにトッピングしたら、結構美味しかったので、
あまりクセのないドレッシングが余った時は油を使っていないホワイトソース系のスープやグラタンにトッピングすると
新しい味と出会えるかも知れません。

美味しくなかったら、ごめんなさい。

そこは自己責任でお願いします。



パスタって日本で言えばうどんみたいな物だと思っています。

日本でも赤ちゃんにうどんを食べさせる時は、クタクタに煮て小さく切って食べさせると思うんです。

だから、お腹が空き過ぎて、弱ってた昨日は茹で時間を気にしないで、柔らかくなってから頂きました。


笑い話だと思いますが、イタリア人がパスタを茹でる時間を間違えた日本人に

「イタリアでは有罪だよ」って言ったそうです。

讃岐でも、うどんを茹で過ぎたら有罪なのかしら?

大根1本を余す事なく使う

f:id:xLavender:20221115090828j:image

クックパッドレシピID:7366678

 

f:id:xLavender:20221115090849j:image

クックパッドレシピID:7367483

 

一人暮らしなので、なんでも少量買うのですが、大根は1本買う事が多いです。

 

実は大根は本体よりも葉っぱが好きなのです。

 

1度スーパーの売り場で大根の葉っぱを切っている所に遭遇して

「それ、どうするんですか?」

って聞いたら「捨てるんです」って言われたので「頂けますか」

って言ってみたらレジ袋いっぱいいただくことが出来ました。

スーパーのお姉さん ものすごいひきつってましたけど😅

 

だから、1本で買って、全部使う方法を結構昔から探してました。

 

1番簡単なのは乱切りにして瓶に入れ醤油に漬け込み時々瓶をひっくり返すだけ(料理って言えるのか?)

30分ほどで食べられます。柚子を入れるともっと美味しいです。

 

先日 テレビを観ていたら大根の特集をしていて、大根と言う野菜は葉っぱに近い部分と尻尾の方で味が変わるわけではないのだそうです。

皮の部分と中心の部分で全く種類が違う野菜みたいでした。

大根おろしが辛くなってしまう時の犯人は皮に近い部分だったのです。

驚きでしょ?

 

私が料理の仕事に従事するのを諦めた大根の桂剥きはいったいなんだったのでしょうか?

 

その番組でも、ふろふき大根の洋風アレンジと大根の皮でナムルを作っていましたが、

 

ふろふき大根は酢味噌乗せ、ナムルは調味料を多くしてビビンバにしてみました。

 

干して、柚子と一緒に漬ける方の柚大根もお勧めです。

クックパッドレシピID:6648031

 

そして私の大好きな大根の葉っぱ

f:id:xLavender:20221115101231p:image

 

大根葉は味噌汁に入れたり、ふりかけ風にしても美味しいです。(クックパッドレシピID:7069938)

これ知り合いが真似してやってみたそうですが大根の白い部分をギリギリに切ったようで失敗しました。

ここは大胆に切らないと返って勿体ないです。

 

気になったお料理はありましたか?

 

 

 

 

 

 

100均で買ったケーキ材料

f:id:xLavender:20221107100606j:image

f:id:xLavender:20221107100631j:image

いつも行く100均は5階建てで、見たい所にしか行かないので

食材を買うと言う考えはありませんでした。

菓子材料なら

 

富澤商店かしら?

でも高価なのよね。

 

 

 

材料があれば作りたいと思っていたのがこれです。

f:id:xLavender:20221107101311j:image

孫が生まれた日に娘に作って持って行ってあげたいケーキ。

 

ホールケーキだと大袈裟だし、お見舞いに来る人も多くないだろうから

こんなケーキを作ってあげたら喜ぶかな?って思ってました。

マフィンは何回か作った事があるので、アイシングやアラザンでデコレーションするのは、

ぶっつけ本番のつもりでした。

 

いつもは行かないような所を歩いていると100均があったので

ふらりと入ってみるとお菓子の材料に特化してるんです。

これならデコレーションケーキの練習をするのも惜しくない。

 

これからの時代、子供と過ごす事があったら、こんな材料でお菓子を一緒に作るのも

良いですね。

最初は失敗しても何回か一緒に作っているうちに

上手になって来ると思います。

高価な食材を用意して失敗したらがっかりするけど、

100均で揃えた材料なら、またやってみようと思えます。

 

今回、アイシングが薄くて真っ白には出来なかったけど

本番は富澤商店のアイシングを使います。

 

親子丼

f:id:xLavender:20221031075509j:image

久々に作りました。

親子丼!

コツは玉子を2回に分けて入れる事。

玉子料理の掟は慌てないこと。

火にかけるとどんどん固まるので動かしたくなっちゃう。

でも、我慢。

動かさない。

お吸い物に入れる玉子も2回に分けると綺麗に仕上がるんです。

 

鶏肉はアシが早いので少し多かったけど、150gも使ってしまいました。

 

お茶の時にでもミニ丼にして食べるつもりです。

 

調理器具の話し(閲覧注意)

そろそろ年末に向けて、少しずつ掃除しておかないと大晦日に慌ただしくなるだろうな。

といきなり思い立ちました。

今年は 私のキッチンへのアクセス数が増えた事もあり、今まで諦めていた鍋底の汚れを何十年ぶりに取ろうと思ったわけです。

(閲覧注意)

 

 

 

 

f:id:xLavender:20221027111516j:image

 

これ大きいフライパン型鍋に小さいフライパン型鍋を入れて重曹で汚れを落とす前の写真です。

最早 炭ですね😅

 

重曹を入れて30分くらい火にかけ、1時間放置して熱くなくなってから金ダワシでこすってみました。

 

f:id:xLavender:20221027112023j:image

 

少しだけ落とせました。

やってみるものですね。

毎日 やると心が筋肉痛を起こしてしまいそうなので、年末までに何度か鍋磨きの日を作ろうと考えてます。

 

重曹で磨くのは力が要らないので(ガス代はかかるけど)週一くらいは出来ると思います。

どのくらい綺麗になるものなのでしょうね?

子供と一緒に食べる鍋

30年近く前、当時の夫と小さな娘と暮らしていました。

冬になると鍋を囲みたくなるのですが、お酒が好きな夫婦で

鍋の時はご飯を炊きたくありません。

元々、夫は昭和の生き残りみたいな人でしたから家でご飯を食べることは稀なのです。

私と子供だけだと1合も炊けば1日過ごせるほどの少食です。

そこで考えたのは関西のうどんすきを真似した鍋でした。

 

基本材料は 鶏もも肉、白菜、ぶなしめじ、料理酒、醤油、大根おろし 

もちろん これだけでは飽きるので、他の野菜や椎茸なんかも入れます。

銘々の鍋用椀によそうので子供には白菜の柔らかい所などをよそっていました。

f:id:xLavender:20221024133205j:image

関西のうどんすきはいただいたことがないのですが、うちではうどんを熱湯でほぐしておいて

鍋に料理酒と醤油で味をつけ一煮立ちさせたら、すぐに子供が食べられそうな分だけうどんを鍋に入れるのです。

ほぐしてあるので1玉全部入れる必要はありません。

余ったら、夫婦のどちらかがその晩のうちに食べていました。

うどんの良いところはご飯と違って必要以上に出し汁を吸わないので、子供用のうどんがすぐに出来上がるし、

その後に自分達の野菜や肉を入れてもうどんを入れる前と同じように食べられるのです。

 

出し汁の味を調節するのも簡単ですし、最後寝る前には鍋の中の具を出して出し汁だけにして寝ます。

そして、朝 まだ寝ていたいのに子供が起きて来たら、今度こそ冷やご飯の出番です。

f:id:xLavender:20221024135025j:image

お粥にして子供に食べさせるのです🤣

私も何度もこのお粥をいただきましたが、前日の肉や野菜のエキスが溶け出ていてすごく美味しいお粥になるんです。

冬の寒い朝、手間要らずで豪華なお粥だと思います。

鍋を洗う手間が1回で済むのも良いですね。

子供がある程度大きくなったら溶き卵を落としても良いです。

大人はお粥に味ぽんを入れるのもお薦めです。

寒くなったら是非やってみて下さい♬

 

 

発芽玄米入り悪魔的お結び

f:id:xLavender:20221022222541j:image

クックパッドID:7346092

 


プライベートな事で色々とありまして、しばらく投稿しませんでした。

お久しぶりです。

10月22日にクックパッドの名前をハピネス♪に変えました。

 

 

 

 

発芽玄米入り悪魔的お結び♡

我ながら絶妙な命名(自画自賛)

パロディとしか思えないけど...

 

 


市販の発芽玄米を使ってます。

胡麻油を混ぜて炊く事でぽろぽろ崩れるのを防ぎました。

 

おむすび🍙と言う名前の由来は角と角を結ぶと言う意味だと聞いたことがあります。

三角おにぎりの事をあえて[お結び]って言ってます♬

縁起のよい名前だと思います。